わたしたち医療スタッフは、生涯にわたり皆さまのすこやかな暮らしのサポートに努めます。

防災月間

9月だというのに連日暑い日が続きますね。
関東地方の今年の夏の暑さは平年より2.4度も高いんだとか。
そして、暑さだけではありません。
晴天続きで雨不足かと思いきや、突然の線状降水帯による大雨なんてことも・・・
地球温暖化の影響と言われていますが、この夏の異常気象を目の当たりにすると、改めて、自然の猛威を感じます。

9月は防災月間です。
改めて災害時の避難場所の確認や連絡手段などについても家族で話し合ったり、防災グッズを再点検してみるのもいいかもしれません。
日頃から災害に備えて身の安全を守りましょう。

特に夏の防災対策は、飲料水や、暑さ対策として塩分補給の食材の蓄積、冷却グッズの準備などが大切です。
経口補水液、塩タブレット、携帯扇風機や瞬間冷却パックなどを忘れずに備えておきましょう。
また、常備薬の準備、お薬を服用中の方は服用中のお薬も忘れずに持ち出せる様にしておきましょう。

目次